こじらせ母の育児と育自

高齢出産のち、2歳差姉弟の育児。

冬来りなば春遠からじ

先日、イヤイヤ期とは思えないほどの良い子っぷりで1歳半健診を終えた娘。その頑張りと成長に母ちゃんは思わず泣きそうになったけど、家では相変わらずキーキーよく泣く子猿ちゃん。とはいえ、家の外と中でキャラが変わるようになったとは。ずいぶん人間らしくなってきたもんですな。


そういえば最近はあれイヤ、これイヤというネガティブな主張から、あれがしたい、自分でしたい、私が誰かにしてあげたいというポジティブな主張をするようになりつつある。ただ、それがたまに無茶振り要素が強いのが笑えたり、苛立たしかったりする。
例えば、


◎ズボンは履きたくないけど靴下は履きたい。←この後出かけるんですが。

◎カーペットの上をウエットなクイックルワイパーで掃除したい。←肝心のフローリングの床はやりたがらない。

◎歯みがき、ドライヤー、トイレまでとにかく私をお世話したい。←気持ちはありがたいよ、うん。


急いでいる時とか疲れている時は正直、勘弁してほしいな〜と思うこともあるけど、好奇心や優しさからの要望だったりすると、無下にするわけにもいかない。結果、私と夫は芸人のように日々リアクション力を試されている。



そんな中、娘がおねえちゃんになることになった。



といっても、1歳半の娘は赤ちゃんがお腹にいることも、自分がおねえちゃんになることもさすがにまだ理解できていない。容赦なくお腹にダイブしてくるし、抱っこをねだる。でも、夫が私のお腹を撫でているのを見て真似をするようになった。夫がそうだったように、娘も生まれてからおねえちゃんになるんだろうな。

そして私。
娘の時からさらにプラス2歳。38歳での出産。
娘の妊娠、出産時は色々なトラブルがあって、高齢出産と育児のリスクとデメリット云々を身を以て感じた。いや、今も感じることは多々ある。この2年で体力や筋力は落ちたし、身体の機能も衰えた。たかが2年、されど2年。でもそれを悲観するでも楽観するでもなく、赤ちゃんの生命力を信じて静観するしかない。


只今、12週。
つわりやら変わりやすい天気やら感染症予防やらで外に出るのが億劫で、毎日引きこもりがち…。

ああ、早く来い来い、春と安定期。





ブログ村に参加することにしました。
よかったらぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ